2010年05月31日
6.6【鈴木光司】チャレンジセミナー【富士】
講演でご紹介しました林製紙さんの「ドロップ」について、鈴木光司氏を
お招きし
たトークショーを行います。この日に発売されます、完結編「ドロップ
3」をひっさ
げての登場となります。
新商品開発の差別化戦略についてセンター長のナビゲートで追っていきな
がら、
作家を目指したきっかけやハリウッド級ホラー小説「リング」の執筆秘話
などを
鈴木先生ご自身の口から語っていただく貴重な機会となります。
残席わずかとなっておりますので、お早めのお申し込みお待ちしておりま
す。
∞
∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
富士市発“あの”ヒット商品の裏側に迫ります!第11回チャレン
ジセミナー
シリーズ 小出視点で斬る!作家 鈴木光司氏×ド
ロップ
日本一怖いトイレットペーパー『ドロップ』ヒットの軌跡と差別化戦
略
∞
∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
イベントHP http://www.f-biz.jp/data/eventdata/
20100606challenge.html
昨年6月に開発され「日本一怖いトイレットペーパー」のキャッチ
フレーズの
下、世界中のメディアを賑わせた林製紙(株)のトイレットペーパー型小
説
「ドロップ」。
ホラー小説と日用品がコラボレートしたオリジナリティ溢れる商品に注目
が集
まり、発売と同時に全国の書店などから注文が殺到しました。製紙業界の
新た
な可能性を切り開いたこの商品が、いかにして生まれヒットに繋がったの
か。
今回は、「リング」「らせん」などで世界的に有名なベストセラー作家で
あり、
「ドロップ」小説を執筆された鈴木光司氏をゲストにお招きし、小出セン
ター
長のナビゲートで創作秘話や商品開発の経緯、今後の地場産業活性化の展
開な
どに迫ります。
【講師】作家 鈴木 光司 氏
【講師プロフィール】
57年静岡県浜松市生まれ。慶応義塾大学文学部仏文科卒。90年「楽
園」が日本
ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞して作家デビュー。「リング」「ら
せ
ん」「ループ」「バースデイ」のシリーズが計800万部のベストセ
ラーとなり、
ハリウッドで映画化される。著作は世界20カ国語に翻訳され、欧米
を中心に積
極的に講演活動を行う。高校教師であった妻に代わり、2人の娘を
育てあげた
経験から、政府の諮問機関「少子化への対応を促進する国民会議」委員を
つと
める。最新作は「エッジ」角川書店。
【ナビゲーター】富士市産業支援センターf-Biz センター長
小出 宗昭
【講師プロフィール】
法政大学卒業後(株)静岡銀行入行。01年創業支援施設SOHO
しずおかへ出向。
地域産業活性化に向けた支援活動が高い評価を受け、05年2
月「Japan Venture
Award 2005」経済産業大臣表彰を受賞。08年7月同行を退職
し独立起業、翌月
富士市に開設した富士市産業支援センターf-Bizの運営を自社で受
託しセン
ター長兼プロジェクトマネージャーに。起業支援家として活動を始めて以
来65
0件以上の新規ビジネス立ち上げを支援中。
イベントHP http://www.f-biz.jp/data/eventdata/
20100606challenge.html
【開催概要】
■日時
2010年6月6日(日)13:00〜
15:00
■場所
富士市文化会館ロゼシアター4階 第2会議室(富士
市蓼原町1750番地)
■対象・定員
中小企業・商店経営者、会社員、学生など先着40名
■参加料
無料
■お申込み方法
1.名前
2.会社名または団体名
3.電話番号
4.メールアドレス
5.お住まいの地域(市町村)
以上を明記のうえ、メールまたはFAXで
富士市産業支援センターf-Bizまでお申し込みください。
■主催者
富士市産業支援センター f-Biz(エフビズ)
TEL.0545-30-6363 FAX.0545-30-6364 E-mail:
info@f-biz.jp
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
22:44
│Comments(0)
2010年05月25日
5月25日の記事
てんつくマンのNGOメイクザヘブンが2004年からカンボジアの孤児
の施設
を支援しています。その子どもたち40人をカンボジアから招き静岡市清
水区で
8月26(木)〜28日(土)「カンボジアの天使が舞い降りるJapan
To
ur vol4」が行なわれます。
そのプレイベントととして
「カンボジアの天使が舞い降りるJapan Tour vol4
プレイベント」
5月25日(火)
19:00〜19:50「Japan Tour」の紹介BYメイクザヘ
ブンカ
ンボジア担当スタッフ
19:50〜20:00 休憩&カンボジアグッズの販売
20:00〜20:50 シンガーソングライター 森源太 ライブ *
元カン
ボジア担当
@焼津市本中根公会堂
参加費 1000円 *子ども達の国内渡航費の募金も歓迎いたしま
す!
申込はボノロンのヒロまでどうぞ。 080-6913-8666
以下てんつくマンのメルマガからの掲載です。
※※※※※※※※
ソクサバーイ?
カンボジアは、雨季に入り始め、涼しくなってきました。
昨日の夜の空港見送りでは、寒くて長袖が必要かもって思っていたら、
なんと、27度でした。笑 まだまだ、暑いようです。
さて、ジャパンツアーの日本行きメンバーが決まりました。
http://japantour2010.seesaa.net/
この4ヶ月の子どもたちの頑張りをしっかり見てきた、
バサック担当のえりこがいろいろ考えた末のメンバーです。
もちろん、私もこのメンバーがいいと思います。
日本へ行く子どもたちの名前を覚えてくれたりしたら、とっても嬉しいで
す♪
ご縁募金も1万LOVEの応援も、引き続きよろしくお願いします。
GW明けに1度集計をするので、ワクワクです。
最後に、ジャパンツアーのHPも新しくなっています!!!
http://maketheheaven.com/cambodia/jptour/index.html
※※※※※※※※
8月にカンボジアのバサックスラムの子ども達が日本にやってくるねん。
おいらの息子キーエンも先生の一人としてやってきまーす。
只今、子ども達に日本に呼ぶために一万円のスポンサーや、五円や五十円
を集め
るご縁募金などもやっています。
カンボジアホームページもたのしゅう見て下さいな。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
10:27
│Comments(0)
2010年05月23日
6.5【杉山開知】こよみのおはなし会【掛川】
いまここをいきる
こよみのおはなし会
お話し 杉山 開知さん(地球暦)
私たちが何気なく使っているグレゴリオ暦から
ヘリオコンパス地球暦を意識することでどんな変化が待っているんでしょう??
ご希望の方はお話会終了後、お好きな楽器をご持参いただき音で場を楽しむ時間
そしてヘリオコンパス地球暦の杉山開知さんと麻カレーを楽しむ時間をお過ごし
いただけます♪
スピーカー 杉山 開知
2002年から静岡にて半農半暦の生活し、暦作りやお話会をはじめる。
2008年に暦の世界観から脱し地球暦・ヘリオコンパスを発表。
円盤形の太陽系アートは、お茶の間から宇宙意識をもたらす銀河ツールとして注
目される。
円盤を愛し、日々開発に前進する、2児の父。
日本暦学会会員。NPOじねんじょの会会員。
♪12:30 受付
♪13:00〜16:00 お話し
♪16:00〜18:00 交流会
♪ 18:00 お開き
”シンクロニシティ”や”アセンション””2012年に何があるの?”なんてこと
に興味がある方
またはご縁のある方、美しいものがお好きな方などこちらへご連絡ください
申し込み、予約 長谷川 裕美
090-3832-4549
hichantherapy☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
☆6月5日 卯月二十三日 下弦の月
☆事任八幡宮にて
掛川市八坂642
☆参加費 お話会のみ 無料
お話会+交流会 ¥500 要予約
交流会では音を奏でる時間とお食事の時間があります。
音でも楽しみたい方で、お好きな楽器をお持ちの方はぜひご持参く
ださいませ♪
お食事では麻カレーをお召し上がりいただけます。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
10:15
│Comments(0)
2010年05月20日
6.5【小串広巳】小さな店ハガキ活用【B-nest】
講演会 「小さなお店こそ知っておくべき、はがきの潜在能力」
リンクURL
http://press.eshizuoka.jp/e576350.html
記事詳細
美容院・眼鏡宝飾店・ブティック・レストラン・ディーラーなどに特にオススメ!
Vol.34「小さなお店こそ知っておくべき、はがきの潜在能力」
POINT・・・はがき実践企業に倒産なし! はがきを活かし、お客様と心の通うお付き合いで商売繁盛!
講師 (有)ホワイトベース 代表取締役 小串広己氏
(有)ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ 代表取締役 高萩徳宗氏
講師紹介 小串広己氏
研究職や営業職を経て、デザイン・広告業としてホワイトベースを設立。
1997年にはポストカードの通信販売を開始し日本一の実績を持つ。
通販オンリーで顧客数9000社、200業種のデータを元に、実例を交えてわかりやすい
「はがきの使い方セミナー」は大好評。
平成22年6月5日(土)18時30分〜
静岡市産学交流センター7階 大会議室
定員60名
受講費用 1名様3,150円 2名・3名様 いづれも5,250円 (税込)
☆講演会の参加費は後払いもOKです。
●「ありがとうはがき」と「お金持ってこいはがき」の違い
●ついつい口コミしたくなるお店になろう!
●カルテを調べて失客用ハガキを出す
●バースデーカードの秘密
などなど
● 講演会のお申し込み方法は2つ
1. 考動研究会のホームページ http://www.info-bits.com/ の申し込みフォームから
2. FAX 054-298-9812 に住所・氏名・連絡先・職業を記入して送ってください。
(受付は、定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
● 講演会のお問い合わせは、
[本気で魅力ある店づくりに取り組む経営者を応援する] 考動研究会までお願いします。
考動研究会 代表 堀住 満
住所 静岡市葵区下543−2 TEL/FAX 054‐294-9812 携帯 090-1621-0402 ホームページ http://www.info-bits.com メールアドレス koudou@info-bits.com
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
10:04
│Comments(0)
2010年05月19日
5.23【中村大航】コーチング無料セミナー【清水】
げんきびと竹澤英治です♪
こちらの無料セミナー参加します!いっしょにうけませんか?
講師の中村大航さんと知り合うだけでもむちゃくちゃお得なセミナーだと思いますよ♪
以下コピペです
突然ですが、五輪金メダリストを生んだコーチングを体感できるセミナーを無料開催します!
国内トップコーチとして名高い、平本あきおが構築したのがピークパフォーマンス・コーチング。
それは500以上の手法を統合した上で生み出された、成果の出る実践的なテクノロジーです。
ビジネスマンはもちろん、石井慧選手をはじめ多くのアスリート、有名俳優が指導を受けています。
ピークパフォーマンス公式ホームページ http://www.pk-p.com/
石井慧選手が「国内第4位の男」から「北京五輪金メダリスト」に変身した理由とは?
自分の身体の中に宿る知恵を引き出し、「自分軸」と「腑に落ちる答え」を見つけませんか?
ピークパフォーマンス認定マスターコーチである私 中村大航が、その概念を紹介するとともに
実際にセッションを行うことで、参加者の方々に実際に体感していただきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「五輪金メダリストを生んだコーチング体感セミナー」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日時:5月23日(日)12:00〜14:00
会場:中央精工株式会社 セミナールーム(静岡県静岡市清水区船越東町263)
会費:無料
講師:ピークパフォーマンス認定マスターコーチ 中村大航
2006年よりピークパフォーマンスにてコーチングを学び、
2010年にマスターコーチの認定を取得。
コーチング体感セミナーの詳細・お申し込みはこちら↓から
http://www.chuo-seiko.com/cgi-def/admin/C-007/seminar/visit/form_submit.pl
こちらの無料セミナー参加します!いっしょにうけませんか?
講師の中村大航さんと知り合うだけでもむちゃくちゃお得なセミナーだと思いますよ♪
以下コピペです
突然ですが、五輪金メダリストを生んだコーチングを体感できるセミナーを無料開催します!
国内トップコーチとして名高い、平本あきおが構築したのがピークパフォーマンス・コーチング。
それは500以上の手法を統合した上で生み出された、成果の出る実践的なテクノロジーです。
ビジネスマンはもちろん、石井慧選手をはじめ多くのアスリート、有名俳優が指導を受けています。
ピークパフォーマンス公式ホームページ http://www.pk-p.com/
石井慧選手が「国内第4位の男」から「北京五輪金メダリスト」に変身した理由とは?
自分の身体の中に宿る知恵を引き出し、「自分軸」と「腑に落ちる答え」を見つけませんか?
ピークパフォーマンス認定マスターコーチである私 中村大航が、その概念を紹介するとともに
実際にセッションを行うことで、参加者の方々に実際に体感していただきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「五輪金メダリストを生んだコーチング体感セミナー」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日時:5月23日(日)12:00〜14:00
会場:中央精工株式会社 セミナールーム(静岡県静岡市清水区船越東町263)
会費:無料
講師:ピークパフォーマンス認定マスターコーチ 中村大航
2006年よりピークパフォーマンスにてコーチングを学び、
2010年にマスターコーチの認定を取得。
コーチング体感セミナーの詳細・お申し込みはこちら↓から
http://www.chuo-seiko.com/cgi-def/admin/C-007/seminar/visit/form_submit.pl
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
18:16
│Comments(0)
2010年05月18日
6.24【大嶋啓介、松田真輔、中村文昭】幸縁会【浜松】
6月24日(木)
静岡県 浜松市で
一日で3人の講演会が聴けちゃいます
? 大嶋啓介さん
? 松田真輔さん
? 中村文昭さん
かなりお得です
近くの方は是非
遠くの方はちょっと無理していっても価値はあるとおもいます
【昼の部】
熱い男 in 浜松
「あの二人がやってくる」
大嶋啓介氏・松田真輔氏のコラボレーション
日時 2010年6月24日木曜日
場所 アクトシティ浜松 中ホール
時間 開場12:00 開演13:00〜15:30終了予定
料金 お一人様 3,000円
定員 1006名
【夜の部】
中村文昭氏 講演会 in 浜松
「きっかけ作りが人生作り」
日時 2010年6月24日木曜日
場所 アクトシティ浜松 中ホール
時間 開場18:00 開演19:00〜21:00終了予定
料金 お一人様 2,000円
定員 1006名
お申し込み・お問い合わせ
(有)ありがとう セミナー事業部 担当 瀧川
電話 053-451-3701 FAX 053-451-3611
メールアドレス seminar@arigatou-39.com
静岡県 浜松市で
一日で3人の講演会が聴けちゃいます
? 大嶋啓介さん
? 松田真輔さん
? 中村文昭さん
かなりお得です
近くの方は是非
遠くの方はちょっと無理していっても価値はあるとおもいます
【昼の部】
熱い男 in 浜松
「あの二人がやってくる」
大嶋啓介氏・松田真輔氏のコラボレーション
日時 2010年6月24日木曜日
場所 アクトシティ浜松 中ホール
時間 開場12:00 開演13:00〜15:30終了予定
料金 お一人様 3,000円
定員 1006名
【夜の部】
中村文昭氏 講演会 in 浜松
「きっかけ作りが人生作り」
日時 2010年6月24日木曜日
場所 アクトシティ浜松 中ホール
時間 開場18:00 開演19:00〜21:00終了予定
料金 お一人様 2,000円
定員 1006名
お申し込み・お問い合わせ
(有)ありがとう セミナー事業部 担当 瀧川
電話 053-451-3701 FAX 053-451-3611
メールアドレス seminar@arigatou-39.com
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
15:49
│Comments(0)
2010年05月17日
5.26【岡村佳明】より良い人生を送るための成幸法則【清水】

懇親会開催決定!
多く方からの要望により、当初予定のなかった懇親会を行うことになりました。
詳細は当日会場にてご案内させていただきます。
こんにちは、
げんきびと竹澤英治です♪
第一回静岡げんきびとセミナーから1年。
アンコールにお答えして、
岡村佳明が第4回静岡げんきびとセミナーで清水に帰ってきました!
さらに今回はあの『神風』に続く待望の第2弾、『神様の十二支』も上映予定です。
今回は会場の都合で、定員60名しか取れません。
お早めにお問合せくださいね。
テーマ:より良い人生を送るための『成幸法則』
講師:岡村佳明(岡むら浪漫代表、居酒屋から藤枝を元気にする会会長)
日時:2010年5月26日水曜日19時~21時
入場料:当日2,000円 前売り1,500円
申込:竹澤携帯08042205337まで連絡いただくか、
eijitakezawa@gmail.comまで
人数、代表者氏名、連絡先電話番号をお知らせください。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
13:12
│Comments(0)
2010年05月17日
9.24【中村文昭】【島田】

日時:22.9.24(金)
19時から21時
場所:島田市民会館にて
参加費:¥1.000-
しかも、実行委員会の皆さんも心意気で
中高生は無料です!!
問い合わせ:0547-45-4639(ラスコーポレーション)
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
10:21
│Comments(0)
2010年05月14日
5.21【田島和子他】伊太利亭のしゃべらナイト【静岡】
日頃、よく耳にしていても、中身がよくわからない&知らないことって意外に多いハズ!
「伊太利亭のしゃべらnight」ではそんなちょっと気になるコト・モノをみんなでお話して、
「へ〜!なるほどね〜!」と知ってすっきり&ちょっと得したキモチになれるイベントです。
静岡にあるすばらしい財産「オモシロイ人」から聞いちゃいましょう&しゃべりましょう!
みなさんの「これは気になる!」を集めていきましょう!
第11弾は【 花 】
お祝い事に花を贈ったり、花見をしたり、家で花を育てたり…っと、
私たちの身近な生活にいつもあって、色鮮やかにしてくれている花。
いったい花にどんな力や魅力があるのか・・・
5月21日の夜は花をしゃべらnight!!
【すてきなゲストスピーカー】
☆青野敬子さん (青野園【生産、卸、造園】)
☆田嶋和子さん (フルールさわ【生花販売】)
☆山田智之さん (フラワープラン【造園】)
参加費:1ドリンク付き1000円
日時:5月21日(金)19時〜
場所:伊太利亭 (紺屋町地下街)http://www.italytei.jp/
参加費:一般1000円/学生500円(1ドリンク付き)
申込方法:伊太利亭HP「イベント申込」から
電話:054-251-0456(伊太利亭)
--
「伊太利亭のしゃべらnight」ではそんなちょっと気になるコト・モノをみんなでお話して、
「へ〜!なるほどね〜!」と知ってすっきり&ちょっと得したキモチになれるイベントです。
静岡にあるすばらしい財産「オモシロイ人」から聞いちゃいましょう&しゃべりましょう!
みなさんの「これは気になる!」を集めていきましょう!
第11弾は【 花 】
お祝い事に花を贈ったり、花見をしたり、家で花を育てたり…っと、
私たちの身近な生活にいつもあって、色鮮やかにしてくれている花。
いったい花にどんな力や魅力があるのか・・・
5月21日の夜は花をしゃべらnight!!
【すてきなゲストスピーカー】
☆青野敬子さん (青野園【生産、卸、造園】)
☆田嶋和子さん (フルールさわ【生花販売】)
☆山田智之さん (フラワープラン【造園】)
参加費:1ドリンク付き1000円
日時:5月21日(金)19時〜
場所:伊太利亭 (紺屋町地下街)http://www.italytei.jp/
参加費:一般1000円/学生500円(1ドリンク付き)
申込方法:伊太利亭HP「イベント申込」から
電話:054-251-0456(伊太利亭)
--
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
18:04
│Comments(0)
2010年05月08日
5.14【瀬戸嶋充】からだレッスン【焼津ボノロン】
ボノロン主催の5月14日(金)「からだレッスン」
@ボノロン天空の間9:30~12:30 参加費:
3500円 のお知らせです。あなたも「ゆるゆる」
しませんか?申込はヒロまでどうぞ。講師の望月千夏
子さんからです。からだレッスンでは、からだ全体を
ほぐしゆるめリラックスして、 からだを感じ、から
だの感覚を高めていきます。その上で基本的な人の行
為である、立つ・座る・寝る・歩く・触れ る・声を
発する等を丁寧に実感していきます。素朴にからだを
動かしたい、日頃の生活の中でストレスを強く感じ
ている、肉体の動きや発声に違和感がある・自信がな
い、より自然 なコミュニケーションを求めている、
芸術活動・スポーツに新たな 心身の観点を必要とし
ている・・様々な方の参加をお待ちしています!この
レッスンは、一人一人がその人なりに生き生きとより
よく生き るための 気づき を促すものです。 病
気や怪我の治療を目的と はしていません。☆講師:
瀬戸嶋充1981年より、演出家・竹内敏晴、体操講
師・野口三千三に師事 し、からだと言葉のレッス
ン、野口体操を習得。リラクゼーショ�
(B�
(B ン・発声法・身体表現・内観療法・禅・呼吸法等、
からだと言葉の 研究を重ねる。教育・保健衛生・福
祉現場など多方面で、身体表現 やコニュケーション
のレッスンを展開している講師:望月千夏子2002
年、体調を崩した事をきっかけに食の大切さに目覚
め、マ クロビオテック(食養法)を学ぶ。リマクッ
キングスクール師範科 卒業。松本塾上級クラス終
了。ヨガ・瞑想はインド・ナイニター ル、ウッタラ
カシにて学ぶ。野口体操と出会い、からだに対する
見 つめるまなざしに新たな方向性を感じ、研鑽を積
んでいる。なるべくからだを締め付けない、ゆるゆる
の服装でご参加ください。
************望月千夏子
sharada-chikako@softbank.ne.jpchi-maru@mail.wbs.ne.jp
@ボノロン天空の間9:30~12:30 参加費:
3500円 のお知らせです。あなたも「ゆるゆる」
しませんか?申込はヒロまでどうぞ。講師の望月千夏
子さんからです。からだレッスンでは、からだ全体を
ほぐしゆるめリラックスして、 からだを感じ、から
だの感覚を高めていきます。その上で基本的な人の行
為である、立つ・座る・寝る・歩く・触れ る・声を
発する等を丁寧に実感していきます。素朴にからだを
動かしたい、日頃の生活の中でストレスを強く感じ
ている、肉体の動きや発声に違和感がある・自信がな
い、より自然 なコミュニケーションを求めている、
芸術活動・スポーツに新たな 心身の観点を必要とし
ている・・様々な方の参加をお待ちしています!この
レッスンは、一人一人がその人なりに生き生きとより
よく生き るための 気づき を促すものです。 病
気や怪我の治療を目的と はしていません。☆講師:
瀬戸嶋充1981年より、演出家・竹内敏晴、体操講
師・野口三千三に師事 し、からだと言葉のレッス
ン、野口体操を習得。リラクゼーショ�
(B�
(B ン・発声法・身体表現・内観療法・禅・呼吸法等、
からだと言葉の 研究を重ねる。教育・保健衛生・福
祉現場など多方面で、身体表現 やコニュケーション
のレッスンを展開している講師:望月千夏子2002
年、体調を崩した事をきっかけに食の大切さに目覚
め、マ クロビオテック(食養法)を学ぶ。リマクッ
キングスクール師範科 卒業。松本塾上級クラス終
了。ヨガ・瞑想はインド・ナイニター ル、ウッタラ
カシにて学ぶ。野口体操と出会い、からだに対する
見 つめるまなざしに新たな方向性を感じ、研鑽を積
んでいる。なるべくからだを締め付けない、ゆるゆる
の服装でご参加ください。
************望月千夏子
sharada-chikako@softbank.ne.jpchi-maru@mail.wbs.ne.jp
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
14:39
│Comments(0)
2010年05月08日
5.25【森源太ライブ】カンボジアツアープレイベント【焼津】


てんつくマンのNGOメイクザヘブンが2004年からカンボジアの孤児の施設
を支援しています。その子どもたち40人をカンボジアから招き静岡市清水区で
8月26(木)〜28日(土)「カンボジアの天使が舞い降りるJapan To
ur vol4」が行なわれます。
そのプレイベントととして
「カンボジアの天使が舞い降りるJapan Tour vol4 プレイベント」
5月25日(火)
19:00〜19:50「Japan Tour」の紹介BYメイクザヘブンカ
ンボジア担当スタッフ
19:50〜20:00 休憩&カンボジアグッズの販売
20:00〜20:50 シンガーソングライター 森源太 ライブ *元カン
ボジア担当
@焼津市本中根公会堂
参加費 1000円 *子ども達の国内渡航費の募金も歓迎いたします!
申込はボノロンのヒロまでどうぞ。 080-6913-8666
以下てんつくマンのメルマガからの掲載です。
※※※※※※※※
ソクサバーイ?
カンボジアは、雨季に入り始め、涼しくなってきました。
昨日の夜の空港見送りでは、寒くて長袖が必要かもって思っていたら、
なんと、27度でした。笑 まだまだ、暑いようです。
さて、ジャパンツアーの日本行きメンバーが決まりました。
http://japantour2010.seesaa.net/
この4ヶ月の子どもたちの頑張りをしっかり見てきた、
バサック担当のえりこがいろいろ考えた末のメンバーです。
もちろん、私もこのメンバーがいいと思います。
日本へ行く子どもたちの名前を覚えてくれたりしたら、とっても嬉しいです♪
ご縁募金も1万LOVEの応援も、引き続きよろしくお願いします。
GW明けに1度集計をするので、ワクワクです。
最後に、ジャパンツアーのHPも新しくなっています!!!
http://maketheheaven.com/cambodia/jptour/index.html
※※※※※※※※
8月にカンボジアのバサックスラムの子ども達が日本にやってくるねん。
おいらの息子キーエンも先生の一人としてやってきまーす。
只今、子ども達に日本に呼ぶために一万円のスポンサーや、五円や五十円を集め
るご縁募金などもやっています。
カンボジアホームページもたのしゅう見て下さいな。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
00:16
│Comments(0)
2010年05月07日
2010年05月07日
7.10【山崎拓巳】やる気のスイッチ!実践セミナー【磐田】

-昨日のやる気を、今日出せない方へ-
7月10日(土)
OPEN:18:30
START:19:00
TICKET:¥1,500
場所:アミューズ豊田 ゆやホール
http://www.amuse-toyoda.jp/facylity/amuse_access.php
〒438−0831
静岡県磐田市上新屋304
TEL:0538-36-3211
オーダー&お問合せ先:info@capacity37.com
TEL&FAX:(053)433-5818
Capacity.A 辻村
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
13:21
│Comments(1)
2010年05月05日
【高野登】伝説のサービス【無料音声】
http://www.seminars.jp/ls/
セミナーズの提供です
セミナーズ社長の清水さんは静岡、浜北の出身とのことで、以前お会いした時に静岡活性化プロジェクト、浜松活性化プロジェクトにエールを送っていただきました。私たけと年はかわらないのにすごいエネルギーでした。
高野登さんのお話、サービス業に関わる人だけでなく、
全ての人に聞いていただきたいです!
セミナーズの提供です
セミナーズ社長の清水さんは静岡、浜北の出身とのことで、以前お会いした時に静岡活性化プロジェクト、浜松活性化プロジェクトにエールを送っていただきました。私たけと年はかわらないのにすごいエネルギーでした。
高野登さんのお話、サービス業に関わる人だけでなく、
全ての人に聞いていただきたいです!
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
13:59
│Comments(0)
2010年05月01日
5.17目からウロコのデジカメ撮影テクニック
目からウロコのデジカメ撮影テクニック、残席わずか
Posted by oz
初級、入門編、プロが教える、目からウロコのデジカメ写真撮影テクニッ
ク
5月27日(木)、13時30分から、
静岡市葵区両替町 大原ビル2階にて
上記のセミナーカフェを開催します。
残席わずか、となりました。
ご参加希望の方は、検索キーワード ネクステージ企画室 または 陶芸
工房朝 へ 進み
5月開講 しずおかセミナーカフェ お申し込みフォームへ
主催者 しずおかセミナーカフェ 企画室
代表者 大原
お問い合わせ先 tel/fax 054-254-5613
Posted by oz
初級、入門編、プロが教える、目からウロコのデジカメ写真撮影テクニッ
ク
5月27日(木)、13時30分から、
静岡市葵区両替町 大原ビル2階にて
上記のセミナーカフェを開催します。
残席わずか、となりました。
ご参加希望の方は、検索キーワード ネクステージ企画室 または 陶芸
工房朝 へ 進み
5月開講 しずおかセミナーカフェ お申し込みフォームへ
主催者 しずおかセミナーカフェ 企画室
代表者 大原
お問い合わせ先 tel/fax 054-254-5613
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
16:55
│Comments(0)