2011年06月22日
7.16【吉田麻子】7色のすごいチカラ【清水区】
著書「7色のすごいチカラ!」でおなじみの吉田麻子さんの講演会です。
カラーは本当に奥が深いです!
あなたのカラーを見つけましょう!
「心のつながりのために」
日時:平成23年7月16日(土)
14:00~16:30(予定)
会場:静岡県男女共同参画センター
「あざれあ」4F 第一研修室
〒422-8063 静岡市駿河区馬渕1-17-1
(JR静岡駅北口より徒歩9分)
会費:前売 3.000円 当日 3.500円
*このイベントの収益の一部を
め組JAPAN(代表 てんつくマン)、
西田塾「アホ会」基金にて東日本大震災の支援活動費に充てさせて頂きます。
*17:30より懇親会を岡村うさくで予定しております。ご希望の方はメールにてご連絡下さい。
お申し込みは、
takabo39@gmail.com
までメールにて
・お名前・枚数・連絡先(携帯)
を入力の上、送信してください。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
19:08
│Comments(0)
2011年06月20日
7.10【本田健】ユダヤ人大富豪の教え3講演会【静岡】

そんな本田健の代表作といえば、やはり「ビジネス書なのに泣けた!」と言われ、今でもずっと売れ続けている「ユダヤ人大富豪の教え」です。最初は単行本で発売され、アマゾンで長期に渡り総合1位を獲得し続けたり、日本各地の書店でも軒並み1位を獲得しました。また、今では珍しくないアマゾンキャンペーンを最初に成功させた書籍としても、出版業界の伝説となっています。また、続編のスイス人銀行家の教えに始まり、文庫、図解、コミックなど、様々なシリーズに展開し、その累計発行部数は100万部を突破しています。
そんな「ユダヤ人大富豪の教え」の続編が、ついに6月末に発売されることが決定し、その出版を記念しての講演会を開催することも決定致しました!!
待望の新刊では、学生時代に、アメリカ、スイスとメンターの下で成功の秘訣やお金と人生について学んだ、青年ケンの数年後が描かれます。ゲラーさん、ホフマンさんに学んだことを活かし、若くしてビジネスで成功し、最愛の女性と結婚したケン。全てが順風満帆に思えた人生に、一筋の影が忍び寄る。その気配を感じながらも、ポジティブに明るく!を信条とするケンは「どうにかなるさ!」と、旅立つ。その先に、劇的な変化が突然やってくるとも知らずに。
今回の出版記念講演会では、「ユダヤ人大富豪の教え」の新刊の内容に触れながら、なぜ今続編を書いたのか、大好きなことの見つけ方、お金の本当の意味、この先の時代大切にしたいこと、執筆の裏話など、今しか聞けない内容について、本田健がお話しする予定です。
また、いつも大好評の本田健との質疑応答のお時間もご用意する予定です。新刊についてだけでなく、お金、仕事、パートナーシップなど、この機会に本田健に聞いてみたいことがある方は、ぜひ質問を考えてきて下さいね。どんな質問でも、本田健オリジナルの立体話法で、たくさんの方が自分の問題としてとらえられるようにお答えしていきます。
「ユダヤ人大富豪の教え」の続編の発売を心待ちにしていた方は、ぜひ万難を排してお越しください(笑)。みなさんと、会場にてお会いできることを、心から楽しみにしております。
新刊のテーマとは?
なぜこのテーマを扱うのか?
なぜ、このタイミングで続編を書いたのか?
本田健が考える、2012年からの世界
この時代にこそ必要な「大好きなことを仕事にする」ことの意味
これからのお金、資本主義経済の行方
この先の時代に、本当に大切にしたいこととは?
今だから話せる「ユダヤ人大富豪の教え」執筆の裏話
質疑応答 ほか
日 程
2011年6月24日(金) 18:45〜21:00
(受付開始 18:00〜 予定)
場 所
東京都内
(詳細は、お申込みの後にお知らせ致します)
参加費
出版記念特別価格 3,000円
お申込方法
本田健『ユダヤ人大富豪の教え3』
出版記念講演会 in 東京
日 程
2011年7月10日(日) 15:30〜18:30
(受付開始 14:30〜 予定)
場 所
静岡市内
(詳細は、お申込みの後にお知らせ致します)
参加費
出版記念特別価格 3,000円
お申込方法
本田健『ユダヤ人大富豪の教え3』
出版記念講演会 in 静岡
また、講演会に先駆けて、新刊の内容を少しでも知りたい、という方のために期間限定のメールマガジン「ユダヤ人大富豪の教え通信」を発行致します!
「ぜひ知りたい!!」という方は、以下のボタンをクリックして登録を済ませておいて下さいね。「ユダヤ人大富豪の教え通信」は6月初旬よりスタートの予定です!それまで楽しみにお待ちください。
詳細はこちら
http://www.aiueoffice.com/LecDaifugo3.cfm
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
15:51
│Comments(0)
2011年06月17日
2011年06月17日
6.30【渡部陽一】【函南】

伊豆へ 渡部陽一 氏が やって来る!”
2011年 6月30日(木) 函南町中央公民館 大ホール
開演 17時30分 (開場 17時30分)
http://shizutan.i-ra.jp/index_archives.php?entry_id=354909&tag=渡部陽一%20講演会
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
19:34
│Comments(0)
2011年06月14日
福島正伸対談音声
今日もありがとうございます。
ビジョネットの山口です。
あの感動の講演家・福島正伸先生との90分の
音声講座を本日よりスタートします。
90分の福島正伸先生の話が、500円で聴けます。
そして、この500円は全額復興支援に寄付させて
いただきます。
最後までお読みいただき、復興支援にぜひご協力ください。
今回のチャリティー対談(音声講座)の目的は2つあります。
1つは、
このコンテンツの代金を全額寄付させていただき、
震災の復興に貢献するため
2つ目は、
福島正伸先生の熱い思いを聞いていただき、
日本中を元気にすること。
この2つの目的でこの企画をさせていただきます。
そして、弊社では今回のチャリティー対談を含めて一時的な
復興支援活動ではなく、継続的な復興支援活動を
やっていきます。
今回のチャリティー対談は本当に熱く語ってもらいました。
福島正伸先生のセミナーでは時折、小ネタがありますが(笑)
今回はありません。
それほど情熱いっぱいに語ってくれました。
今回の90分のチャリティー対談では、
・東北を世界中の人が一度は訪れる地域にする
・今私たちがやらなければならいこと
・仕事がなくなっている方への福島正伸先生からのメッセージ
・震災をどうとらえどう行動につなげるか
・ピンチはチャンス
・生きていること生かされていることに意味がある
・どんなときにも夢を忘れない
・なぜギネスブックに認定されるほどの回数の手紙を
書き続けるのか?
などです。
今回のチャリティー対談は、福島正伸先生のセミナーに
参加された方も、また違った角度の話が聴くことができます。
そして、まだ福島正伸先生の話を聞いたことがない方は
この機会に聴かれることをおすすめします。
最後に、
福島正伸先生には本当に素敵な言葉たくさんありますが、
僕がとても好きなのはこれです。
「世界がどう変わるかを心配するよりも、
世界をどう変えるかを考える」
どうでしょうか。
自分が世界を変えるつもりでやるのです!
だからといって他人に期待していないわけはありません。
誰かがやってくれる、誰かがやってくれない。
そういう姿勢ではなく、
一人一人がどんなに小さなことでもいいから、
世界がよくなるように何かをやっていく。
そんな一人一人、一つ一つの行動が世界をより素晴らしい
場所にするしていくのだと思います。
世界なんていうと大きすぎると思うかもしれませんが、
世界を変えることは誰もが可能だと信じています。
人間の可能性って本当にすごいんです。
福島正伸先生の話をぜひ聴いて、パワーをもらって、
夢を加速し、日本をよりよくすること。
そして、この音声講座が、
世界をよりよくすることに何か一つでも
行動できるようなきっかけになったらいいと願っています。
500円で福島正伸先生の
「日本を元気にする」音声講座を聴くことができます。
ぜひ下記をクリックして
http://www.visionet.jp/ganbaro/
※500円は全額寄付いたします。
予定している寄付先については、上記のページに
記載してあります。
※申込完了後、メールにてダウンロード先を
お伝えしますので、メールをご確認ください。
★お願い
ぜひこの機会にブログやフェイスブック、ツイッターで
この企画のことをお知らせいただけませんか?
福島正伸先生の話は多くの方々に、夢と希望を
与えることができると信じています。
ぜひお願いします。
500円全額寄付をいたしますので、
10,000人に聴いていただければ、500万円、
100,000人に聴いていただければ5000万円、
1,000,000人に聴いていただければ5億円の
復興支援が可能となります。
http://www.visionet.jp/ganbaro/
ビジョネットの山口です。
あの感動の講演家・福島正伸先生との90分の
音声講座を本日よりスタートします。
90分の福島正伸先生の話が、500円で聴けます。
そして、この500円は全額復興支援に寄付させて
いただきます。
最後までお読みいただき、復興支援にぜひご協力ください。
今回のチャリティー対談(音声講座)の目的は2つあります。
1つは、
このコンテンツの代金を全額寄付させていただき、
震災の復興に貢献するため
2つ目は、
福島正伸先生の熱い思いを聞いていただき、
日本中を元気にすること。
この2つの目的でこの企画をさせていただきます。
そして、弊社では今回のチャリティー対談を含めて一時的な
復興支援活動ではなく、継続的な復興支援活動を
やっていきます。
今回のチャリティー対談は本当に熱く語ってもらいました。
福島正伸先生のセミナーでは時折、小ネタがありますが(笑)
今回はありません。
それほど情熱いっぱいに語ってくれました。
今回の90分のチャリティー対談では、
・東北を世界中の人が一度は訪れる地域にする
・今私たちがやらなければならいこと
・仕事がなくなっている方への福島正伸先生からのメッセージ
・震災をどうとらえどう行動につなげるか
・ピンチはチャンス
・生きていること生かされていることに意味がある
・どんなときにも夢を忘れない
・なぜギネスブックに認定されるほどの回数の手紙を
書き続けるのか?
などです。
今回のチャリティー対談は、福島正伸先生のセミナーに
参加された方も、また違った角度の話が聴くことができます。
そして、まだ福島正伸先生の話を聞いたことがない方は
この機会に聴かれることをおすすめします。
最後に、
福島正伸先生には本当に素敵な言葉たくさんありますが、
僕がとても好きなのはこれです。
「世界がどう変わるかを心配するよりも、
世界をどう変えるかを考える」
どうでしょうか。
自分が世界を変えるつもりでやるのです!
だからといって他人に期待していないわけはありません。
誰かがやってくれる、誰かがやってくれない。
そういう姿勢ではなく、
一人一人がどんなに小さなことでもいいから、
世界がよくなるように何かをやっていく。
そんな一人一人、一つ一つの行動が世界をより素晴らしい
場所にするしていくのだと思います。
世界なんていうと大きすぎると思うかもしれませんが、
世界を変えることは誰もが可能だと信じています。
人間の可能性って本当にすごいんです。
福島正伸先生の話をぜひ聴いて、パワーをもらって、
夢を加速し、日本をよりよくすること。
そして、この音声講座が、
世界をよりよくすることに何か一つでも
行動できるようなきっかけになったらいいと願っています。
500円で福島正伸先生の
「日本を元気にする」音声講座を聴くことができます。
ぜひ下記をクリックして
http://www.visionet.jp/ganbaro/
※500円は全額寄付いたします。
予定している寄付先については、上記のページに
記載してあります。
※申込完了後、メールにてダウンロード先を
お伝えしますので、メールをご確認ください。
★お願い
ぜひこの機会にブログやフェイスブック、ツイッターで
この企画のことをお知らせいただけませんか?
福島正伸先生の話は多くの方々に、夢と希望を
与えることができると信じています。
ぜひお願いします。
500円全額寄付をいたしますので、
10,000人に聴いていただければ、500万円、
100,000人に聴いていただければ5000万円、
1,000,000人に聴いていただければ5億円の
復興支援が可能となります。
http://www.visionet.jp/ganbaro/
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
21:47
│Comments(0)
2011年06月14日
6.27【けい&ゆう】【】
けい&ゆうの講演を聴いた方の感想です♪
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/and-kei/entry-10912214410.html
6/27(月)静岡県三島市
↓ ↓ ↓
_______
静岡県近郊の皆さま♪
いつもありがとうございます
「100人の1歩が魂を揺さぶる!」
■講師:「魂が震える話」けい&「100人の1歩」ゆう
■日時:2011年6月27日(月)
19:00〜21:00
■会場:三島商工会議所1F
■会場住所:〒411-8466 静岡県三島市一番町2番29号 TEL:055-975-4441
■定員 80名(先着順・自由席)
■参加費:
事前申込(大人2500円、学生2000円)
当日(大人3000円、学生2500円)
※高校生以下無料
■お申込:sunrize.np@gmail.com
申込の際は、お名前、参加人数、連絡先を記載してください。
■お問合せ:たきざわヒロ志
090-2460-2519又は、上記メールアドレスまで。
■主催:SunRize-Nippon
ハンカチorバスタオルをお持ち下さることをオススメします
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
12:13
│Comments(0)
2011年06月11日
6.25【田中優】真実から創る未来【浜松】
6月25日(土)静岡県浜松市 「真実から創る未来 〜田中優さん講演会〜」
6月25日(土)静岡県浜松市 「真実から創る未来 〜田中優さん講演会〜」. 6月25日(土 )に静岡県浜松市にある地域情報センターで開催される「真実から創る未来 〜田中優 さん講演会〜」(主催:真実から創る未来実行委員会)のプログラム、「きらめ樹説明 ...
http://mori-no-yomigaeri.org/info/hamamatsu_20110625.htm
6月25日(土)静岡県浜松市 「真実から創る未来 〜田中優さん講演会〜」. 6月25日(土 )に静岡県浜松市にある地域情報センターで開催される「真実から創る未来 〜田中優 さん講演会〜」(主催:真実から創る未来実行委員会)のプログラム、「きらめ樹説明 ...
http://mori-no-yomigaeri.org/info/hamamatsu_20110625.htm
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
18:25
│Comments(0)
2011年06月04日
6.26【中村文昭】今私たちにできる事【富士川】

6月26日日曜
18時〜20時
前売り 1000円
当日1500円
会場 富士川ふれあいホール
JR富士川駅横
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
20:46
│Comments(0)
2011年06月01日
6.18【西田一見】夢を実現する脳の作り方!【浜松】


夢を実現する脳の作り方! ~あなたの脳がプラス思考になるメンタルトレーニング~
目標達成ナビゲーター・西田一見氏が潜在意識を『成功脳』にするメンタルトレーニングを伝授します。ツキを呼ぶ脳でスポーツ、ビジネス、受験、ダイエットなどの夢実現、目標達成を加速させましょう!
講師 西田 一見((株)サンリ代表取締役社長)
曜日・時間 6/18(土) 13:30~15:30
受講料・回数 2,100円(1回)
教材費他
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
講座期間 2011/06/18 (土)
開催予定日 06/18 (土)
持ち物 筆記用具
その他 【講師プロフィール】
1973年、静岡県生。東京理科大学卒。大脳生理学と心理学に基づく科学的なメンタルトレーニングの研究をはじめ、潜在能力開発プログラム『ブレイン(脳)トレーニング』の研究、指導を行う。様々な心理分析データーから夢・目標達成をサポートする『目標達成ナビゲーター』として活動しており、講演・講習の指導では既に12万人以上の実績を持つ。
お問い合せ先
【SBS学苑 浜松校】 TEL:053-455-3359
受付時間:
午前10時~午後8時(日曜日・第5週は午後4時まで)
※祝日、年末年始、旧盆、ゴールデンウィークは休苑
お申し込み
※お電話でも承ります。
事前に準備が必要なため、 2011/06/10 までにお申し込みください。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
19:36
│Comments(0)
2011年06月01日
7.3【木村友泉】ウエストダウンリンパケア【パルシェ】
木村友泉の「ウエストダウン」リンパケア
お腹まわりスッキリ!
お腹まわりが気になる方におすすめ!道具を使わず、激しい運動もせず、リンパの流れを整えることで軽快ボディを目指しましょう。「さとう式リンパケア」で注目の木村友泉先生が直接指導します。
講師 木村友泉(さとう式リンパケア公認上級インストラクター)
曜日・時間 (日) 14:00~16:00
受講料・回数 4,200円(1回)
教材費他
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
講座期間 2011/07/03 (日)

開催予定日 07/03 (日)
持ち物 動きやすい服装(室内履きは不要)、必要な方は水
その他
お問い合せ先
【SBS学苑 パルシェ校】 TEL:054-253-1221
受付時間:
午前10時~午後8時(日曜、第5週のみ午後4時まで)
※祝日、年末年始(12/30~1/4)、旧盆、ゴールデンウィークは休苑
お申し込み
※お電話でも承ります。
事前に準備が必要なため、 2011/06/25 までにお申し込みください。
お腹まわりスッキリ!
お腹まわりが気になる方におすすめ!道具を使わず、激しい運動もせず、リンパの流れを整えることで軽快ボディを目指しましょう。「さとう式リンパケア」で注目の木村友泉先生が直接指導します。
講師 木村友泉(さとう式リンパケア公認上級インストラクター)
曜日・時間 (日) 14:00~16:00
受講料・回数 4,200円(1回)
教材費他
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
講座期間 2011/07/03 (日)

開催予定日 07/03 (日)
持ち物 動きやすい服装(室内履きは不要)、必要な方は水
その他
お問い合せ先
【SBS学苑 パルシェ校】 TEL:054-253-1221
受付時間:
午前10時~午後8時(日曜、第5週のみ午後4時まで)
※祝日、年末年始(12/30~1/4)、旧盆、ゴールデンウィークは休苑
お申し込み
※お電話でも承ります。
事前に準備が必要なため、 2011/06/25 までにお申し込みください。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
19:31
│Comments(0)
2011年06月01日
7.3【木村友泉】耳たぶ回しリンパケア【沼津】

木村友泉の「耳たぶ回し」リンパケア
気になるシワやたるみ、くすみ。「耳たぶ回し」でお顔をスッキリしましょう。
耳の付け根を刺激し、あごと肩を動かしてリンパの流れを促し、お顔を引き締め、お肌の悩みや肩首の疲れを解消します。
この「さとう式リンパケア」の公認上級インストラクターで、マスコミからも注目される木村友泉先生が直接指導します。
講師 木村 友泉(さとう式リンパケア公認上級インストラクター)
曜日・時間 7月3日(日) 10:30~12:00
受講料・回数 3,675円(1回)
教材費他
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
講座期間 2011/07/03 (日)
開催予定日 07/03 (日)
持ち物
その他
お問い合せ先
【SBS学苑 イーラde沼津校】 TEL:055-963-5252
受付時間:
平日・土/午前10時~午後8時 日・祝日/午前10時~午後4時
※休苑日はお問い合わせください。
お申し込み
※お電話でも承ります。
事前に準備が必要なため、 2011/06/25 までにお申し込みください。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
19:25
│Comments(0)
2011年06月01日
7.30【西田文郎】面白いほど成功するツキの大原則【パルシェ】
いつもありがとうございます
げんきびちょ竹澤です
打ち間違えましたが、なんかかわいいのでそのままにします♪
静岡活性化プロジェクトげんきびちょ
さて、竹澤イチオシの講師
西田先生の講座です!
受講したことのない方はぜひ参加ください。
僕はこの講座で人生が変わりました(いい方にですよね?)
もしこの講座を受講して満足できなければ、竹澤が全額返金します。
うそです。
言い過ぎました。
ごめんなさい。

SBS学苑HP
http://www.sbsgakuen.com/gak0130.asp?gakuno=2&kikanno=140254
ツイて、ツイて、ツキまくる!?
お金、ビジネス、恋愛、子育てなど、人生のあらゆる局面で重大な意味を持つツキ。ツキには原則があります。スポーツ、ビジネス、受験あらゆる分野で成功者が続出し能力開発の魔術師と呼ばれる講師が、ツキを味方に付ける、ツキの大原則を徹底的に解説します。
講師 西田文郎((株)サンリ代表取締役会長)
曜日・時間 (土) 13:30~16:00
受講料・回数 3,150円(1回)
教材費他
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
講座期間 2011/07/30 (土)
開催予定日 07/30 (土)
持ち物 筆記用具
その他 講座終了後交流会を行います。ご希望の方はお問い合わせください。
お問い合せ先
【SBS学苑 パルシェ校】 TEL:054-253-1221
受付時間:
午前10時~午後8時(日曜、第5週のみ午後4時まで)
※祝日、年末年始(12/30~1/4)、旧盆、ゴールデンウィークは休苑
お申し込み
※お電話でも承ります。
事前に準備が必要なため、 2011/07/22 までにお申し込みください。
げんきびちょ竹澤です
打ち間違えましたが、なんかかわいいのでそのままにします♪
静岡活性化プロジェクトげんきびちょ
さて、竹澤イチオシの講師
西田先生の講座です!
受講したことのない方はぜひ参加ください。
僕はこの講座で人生が変わりました(いい方にですよね?)
もしこの講座を受講して満足できなければ、竹澤が全額返金します。
うそです。
言い過ぎました。
ごめんなさい。

SBS学苑HP
http://www.sbsgakuen.com/gak0130.asp?gakuno=2&kikanno=140254
ツイて、ツイて、ツキまくる!?
お金、ビジネス、恋愛、子育てなど、人生のあらゆる局面で重大な意味を持つツキ。ツキには原則があります。スポーツ、ビジネス、受験あらゆる分野で成功者が続出し能力開発の魔術師と呼ばれる講師が、ツキを味方に付ける、ツキの大原則を徹底的に解説します。
講師 西田文郎((株)サンリ代表取締役会長)
曜日・時間 (土) 13:30~16:00
受講料・回数 3,150円(1回)
教材費他
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
講座期間 2011/07/30 (土)
開催予定日 07/30 (土)
持ち物 筆記用具
その他 講座終了後交流会を行います。ご希望の方はお問い合わせください。
お問い合せ先
【SBS学苑 パルシェ校】 TEL:054-253-1221
受付時間:
午前10時~午後8時(日曜、第5週のみ午後4時まで)
※祝日、年末年始(12/30~1/4)、旧盆、ゴールデンウィークは休苑
お申し込み
※お電話でも承ります。
事前に準備が必要なため、 2011/07/22 までにお申し込みください。
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
19:15
│Comments(0)
2011年06月01日
6.18-19【高坂勝ほか】野良人・風人の祭り【藤枝】
「野良人・風人の祭り」
太陽の光、野山をわたる初夏の風、
川のせせらぎ、大地の上で大きく深呼吸をすれば、
自分も自然の一部であると感じる。
さわさわと芒を風に揺らす麦を、小気味よく刈り、
泥と足裏で会話しながら田植えをして、
山の息吹を瑠璃色に吸い込んだ旬の料理をいただいたら、
心を揺らす旋律のライブ、心をトークでつなぎ、
夜は蛍の舞を眺めながら語り明かそう。
大地とつながり、新しい仲間と出会い、
私たちを育む食・農について感じ考え、
未来のカタチを見つけにきませんか。
静岡だけでなく、県外や海外からも大勢参加します、お楽しみに!
2011 年6 月18 日(土)・19 日(日)
主催 :わこうど結ネット
会場 :やまびこスペース(静岡県藤枝市滝沢1417)
参加費:裏面を参照のこと
(部分参加も可)
問い合わせ・申し込み: 歩090-8188-0808 ayumiayumi@hotmail.com
6 月18 日(土)
10 時〜 麦刈り
12:30 〜 昼食
昼の部
13:30 〜 15:00
池袋のオーガニックバー店主
高坂勝さんのトーク
豊かさは大地にある ダウンシフトで幸
せになる、ダウンシフトで社会は変わる
作り出された消費や価値観にとらわれ、
振り回されていないだろうか、お金や物
にしがみつくより世の中も自分も変える
生き方があるはず。減速して生きよう。
小さなオーガニックバー「たまには
TSUKI でも眺めましょ」を営む傍ら、
千葉の田んぼで自給。幸せな経済社会へ
変えるべく様々なアウトプットを楽し
む。『減速して生きる ダウンシフターズ』
15:00 〜 15:30 新茶タイム
15:30 〜 17:30
南ぬ風人まーちゃんライブ
そうだ、木を植えよう♪
♪唄って踊って平和をつかめ♪
♪戦争をお祭りに♪
★南ぬ風人まーちゃんうーぽー
(NGO「心援隊」代表、三線アーティスト)
沖縄三線の癒しの音と共に唄い、西表島
からのメッセージ、生きる勇気と希望を
伝えます。現在、福島県への『赤ちゃん
☆引っ越しプロジェクト』や『福島☆復
興プロジェクト』など支援活動を展開中。
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/
夜の部
18:00 〜
蛍の宴−旬の味と
美味しいお酒
(運が良ければ蛍にも遭遇)
6 月19 日(日)
9:00 〜 田植え
11:00 〜 みんなでトーク
留学生から海外の話を聞いた
り、農・食・生き方なんでも思
いを熱く語りましょう)
12:00 〜 昼食
13:00 〜 14:00
トークとまとめ
場所: 静岡県藤枝市滝沢1417 やまびこスペース
全日程参加(食事込み) 5000 円
1 日目参加(食事込み) 4500円
昼の部(トーク&ライブ)のみ参加 2000円
夜の部のみ参加2000 円
1 日目昼食500 円
2 日目昼食500 円
宿泊希望の方は寝
袋を持参してくだ
さい。1,050 円で
貸布団もあります
(要予約)
太陽の光、野山をわたる初夏の風、
川のせせらぎ、大地の上で大きく深呼吸をすれば、
自分も自然の一部であると感じる。
さわさわと芒を風に揺らす麦を、小気味よく刈り、
泥と足裏で会話しながら田植えをして、
山の息吹を瑠璃色に吸い込んだ旬の料理をいただいたら、
心を揺らす旋律のライブ、心をトークでつなぎ、
夜は蛍の舞を眺めながら語り明かそう。
大地とつながり、新しい仲間と出会い、
私たちを育む食・農について感じ考え、
未来のカタチを見つけにきませんか。
静岡だけでなく、県外や海外からも大勢参加します、お楽しみに!
2011 年6 月18 日(土)・19 日(日)
主催 :わこうど結ネット
会場 :やまびこスペース(静岡県藤枝市滝沢1417)
参加費:裏面を参照のこと
(部分参加も可)
問い合わせ・申し込み: 歩090-8188-0808 ayumiayumi@hotmail.com
6 月18 日(土)
10 時〜 麦刈り
12:30 〜 昼食
昼の部
13:30 〜 15:00
池袋のオーガニックバー店主
高坂勝さんのトーク
豊かさは大地にある ダウンシフトで幸
せになる、ダウンシフトで社会は変わる
作り出された消費や価値観にとらわれ、
振り回されていないだろうか、お金や物
にしがみつくより世の中も自分も変える
生き方があるはず。減速して生きよう。
小さなオーガニックバー「たまには
TSUKI でも眺めましょ」を営む傍ら、
千葉の田んぼで自給。幸せな経済社会へ
変えるべく様々なアウトプットを楽し
む。『減速して生きる ダウンシフターズ』
15:00 〜 15:30 新茶タイム
15:30 〜 17:30
南ぬ風人まーちゃんライブ
そうだ、木を植えよう♪
♪唄って踊って平和をつかめ♪
♪戦争をお祭りに♪
★南ぬ風人まーちゃんうーぽー
(NGO「心援隊」代表、三線アーティスト)
沖縄三線の癒しの音と共に唄い、西表島
からのメッセージ、生きる勇気と希望を
伝えます。現在、福島県への『赤ちゃん
☆引っ越しプロジェクト』や『福島☆復
興プロジェクト』など支援活動を展開中。
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/
夜の部
18:00 〜
蛍の宴−旬の味と
美味しいお酒
(運が良ければ蛍にも遭遇)
6 月19 日(日)
9:00 〜 田植え
11:00 〜 みんなでトーク
留学生から海外の話を聞いた
り、農・食・生き方なんでも思
いを熱く語りましょう)
12:00 〜 昼食
13:00 〜 14:00
トークとまとめ
場所: 静岡県藤枝市滝沢1417 やまびこスペース
全日程参加(食事込み) 5000 円
1 日目参加(食事込み) 4500円
昼の部(トーク&ライブ)のみ参加 2000円
夜の部のみ参加2000 円
1 日目昼食500 円
2 日目昼食500 円
宿泊希望の方は寝
袋を持参してくだ
さい。1,050 円で
貸布団もあります
(要予約)
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
17:01
│Comments(0)
2011年06月01日
6.22【ミネハハ】チャリティコンサート千人歌【葵区】
ミネハハコンサート」
千人歌
東日本大震災復興チャリティー 第二弾
夏至のよるの素敵なひと時→被災地の方に歌
を届ける
6月22日(水) 18:30〜20:00
開場:17:45
江崎ホール(静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル9階 青葉通り沿い)
全席自由 前売り 3,000円 当日 3,500円
定員:120名
今回のコンサートの収益は、今後被災地で開催予定のミ
ネハハさんによる慰問コンサートの費用の一部として使
われます。
*慰問コンサートは7月以降、予定では岩手沿岸部
大船渡 石巻、福島 その他を予定しています。
(開催後、ご報告を必ずさせていただきます)
曲目 誰より愛しい人 千の風になって
Amazing Grace 赤とんぼ 浜辺の歌 他
あなたは私 私はあなた
主催者から
愛する人や大切な住まいやもの、仕事、をなくされ途方
にくれていられる被災地の方、その苦悩はいかばかり
か、私の想像を超えていると思いすが、
何かお役に立てることはないかしら?
と思っていたところ、
”一瞬でも何か素敵な時を届けたい・・・”
生きていて良かったなと思ってもらえたら、
今後の生きる活力になり、
少しでもお役に立てるのでは・・・
そんなイメージが広がり、企画させていただきました。
ミネハハさんは既に、4月5月にも青森、北海道
宮城に慰問コンサートに行かれてい ます。
今回の静岡で開催されるコンサートの収益が、次回予定
の慰問コンサートに使われます。
ミネハハさんの優しく懐の深い、また圧倒的な歌唱力
は、必ず、被災された皆様の心を癒し喜んでいただける
と確信しております。
チケット購入方法
まず、メールにてお申込みください。
rainbow@nijic-angel.com
その後、1週間以内に下記郵便局口座にお振込みいただきます。
00880-0-69171 名前:オオイシ サトミ
*お振込み手数料はお客様のご負担となります
→当日、振込み控がチケットの代わりになります。
当日まで、大切に保管ください。
MINEHAHA(ミネハハ)プロフィール
ネイティヴアメリカンの言葉でMINEは水、HAHAは微笑みの意味。
CMソングの女王として3000曲以上のCM、24000曲のバッキングコーラス、1994年デビュー以来、
年間90本近くのコンサート。
全国各地でいのちのつながりの大切さを、歌にたくして伝えてきました。代表曲「ありがとう」
「Amazing Grace」「ひとつ」「誰より 愛しい人」など。圧倒的な歌唱力が心を揺さぶります。
すでに、4月5月に東北被災地慰問コンサート、5月には宮城・岩手で避難所を中心に 9会場、約916名の方々に歌を届ける。 公式サイト http://www.minehaha.com/
協賛
みどり寿司城北店 創企画舎 Hawaiian Healingククイ (株)イオスコーポレーション
渡村会計事務所 Angel works Cosmic ジュエリーumi工房
*引き続き 協賛いただける個人様、企業様を募集させていただいております。
メールをいただいた後、随時ホームページにリンクさせていただきます。
★協賛特典については、お問合せください。
(特典例・・当日のチラシ配布 100名予定 )
主催 心の花咲くやプロジェクト 企画 RainbowProduce
千人歌
東日本大震災復興チャリティー 第二弾
夏至のよるの素敵なひと時→被災地の方に歌
を届ける
6月22日(水) 18:30〜20:00
開場:17:45
江崎ホール(静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル9階 青葉通り沿い)
全席自由 前売り 3,000円 当日 3,500円
定員:120名
今回のコンサートの収益は、今後被災地で開催予定のミ
ネハハさんによる慰問コンサートの費用の一部として使
われます。
*慰問コンサートは7月以降、予定では岩手沿岸部
大船渡 石巻、福島 その他を予定しています。
(開催後、ご報告を必ずさせていただきます)
曲目 誰より愛しい人 千の風になって
Amazing Grace 赤とんぼ 浜辺の歌 他
あなたは私 私はあなた
主催者から
愛する人や大切な住まいやもの、仕事、をなくされ途方
にくれていられる被災地の方、その苦悩はいかばかり
か、私の想像を超えていると思いすが、
何かお役に立てることはないかしら?
と思っていたところ、
”一瞬でも何か素敵な時を届けたい・・・”
生きていて良かったなと思ってもらえたら、
今後の生きる活力になり、
少しでもお役に立てるのでは・・・
そんなイメージが広がり、企画させていただきました。
ミネハハさんは既に、4月5月にも青森、北海道
宮城に慰問コンサートに行かれてい ます。
今回の静岡で開催されるコンサートの収益が、次回予定
の慰問コンサートに使われます。
ミネハハさんの優しく懐の深い、また圧倒的な歌唱力
は、必ず、被災された皆様の心を癒し喜んでいただける
と確信しております。
チケット購入方法
まず、メールにてお申込みください。
rainbow@nijic-angel.com
その後、1週間以内に下記郵便局口座にお振込みいただきます。
00880-0-69171 名前:オオイシ サトミ
*お振込み手数料はお客様のご負担となります
→当日、振込み控がチケットの代わりになります。
当日まで、大切に保管ください。
MINEHAHA(ミネハハ)プロフィール
ネイティヴアメリカンの言葉でMINEは水、HAHAは微笑みの意味。
CMソングの女王として3000曲以上のCM、24000曲のバッキングコーラス、1994年デビュー以来、
年間90本近くのコンサート。
全国各地でいのちのつながりの大切さを、歌にたくして伝えてきました。代表曲「ありがとう」
「Amazing Grace」「ひとつ」「誰より 愛しい人」など。圧倒的な歌唱力が心を揺さぶります。
すでに、4月5月に東北被災地慰問コンサート、5月には宮城・岩手で避難所を中心に 9会場、約916名の方々に歌を届ける。 公式サイト http://www.minehaha.com/
協賛
みどり寿司城北店 創企画舎 Hawaiian Healingククイ (株)イオスコーポレーション
渡村会計事務所 Angel works Cosmic ジュエリーumi工房
*引き続き 協賛いただける個人様、企業様を募集させていただいております。
メールをいただいた後、随時ホームページにリンクさせていただきます。
★協賛特典については、お問合せください。
(特典例・・当日のチラシ配布 100名予定 )
主催 心の花咲くやプロジェクト 企画 RainbowProduce
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
12:22
│Comments(0)
2011年06月01日
6.5【大塚貢】食育講演会【藤枝】
がんばろう!日本 「食育講演会」
人との絆、家族の絆、地域の絆。
絆の大切さが東日本大震災を経て、今見直されています。
「ごはん」が子ども達を、地域を変えた一先生たちの努力、そしてごはんと花づくりから
いじめ、不登校、校内暴力がなくなり、驚くほど学力も向上しました。
長野であった本当の話です。
大切なものは何か、この機会に考え、多くの方と行動していければと願っています。
講師:大塚貢先生(元長野県上田市教育長、教育・食育アドバイザー)
日時:平成23年6月5日(日)10時〜12時30分
会場:藤の瀬会館(藤枝市本郷876 054−639−0120)
入場料:500円
主催:食育講演会実行委員会
問合せ先:080−3069−3808 三浦伸章
後援:藤枝市、藤枝市教育委員会、藤枝市社会福祉協議会、藤枝市歯科医師会
人との絆、家族の絆、地域の絆。
絆の大切さが東日本大震災を経て、今見直されています。
「ごはん」が子ども達を、地域を変えた一先生たちの努力、そしてごはんと花づくりから
いじめ、不登校、校内暴力がなくなり、驚くほど学力も向上しました。
長野であった本当の話です。
大切なものは何か、この機会に考え、多くの方と行動していければと願っています。
講師:大塚貢先生(元長野県上田市教育長、教育・食育アドバイザー)
日時:平成23年6月5日(日)10時〜12時30分
会場:藤の瀬会館(藤枝市本郷876 054−639−0120)
入場料:500円
主催:食育講演会実行委員会
問合せ先:080−3069−3808 三浦伸章
後援:藤枝市、藤枝市教育委員会、藤枝市社会福祉協議会、藤枝市歯科医師会
Posted by 竹澤英治@げんきびと at
12:17
│Comments(0)