2011年05月29日

9.20【岡村佳明・大嶋啓介】夢の持ち方叶え方【東静岡】

静岡活性化プロジェクトげんきびと
げんきびとセミナーinグランシップ

岡村佳明氏大嶋 啓介氏講演

人生を楽しくする『夢の持ち方叶え方』 - 岡村佳明氏

http://www.facebook.com/pages/.../215140095177975
  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 15:52Comments(0)

2011年05月28日

6.18【神人】講演会in静岡【呉服町】

神人 講演会 in 静岡|freeml
6月1813:002011年6月18日(土) 現代に生きるシャーマン(霊媒)である神人が、1998年〜2011年現在まで、日々あらゆる神霊存在との交流・対話の…
www.freeml.com/bl/7486393/87991/
  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 12:37Comments(0)

2011年05月12日

5.18なぜシリコンバレーは起業家が生まれやすいのか

───────────────────────────────
1. 【アメリカ西海岸企業群調査報告会
   『なぜシリコンバレーは 世界で一番
              起業家が生まれやすい街なのか?』】
───────────────────────────────

 今一番勢いのある企業としてアメリカ全土でもっとも注目されている
 zappos を筆頭に、Apple、Google など世界的な企業の現地調査報告、
 そして販促研独自の研究結果を、写真や映像を使い紹介いたします。
 http://soho-shizuoka.gr.jp/seminars/498/
 
 【講 師】
 販売促進研究所
 (杉山浩之、溝口佳菜子、北村高行、稲葉 徹、青島光宏)

 マーケティングを通し中小企業の抱える問題を明確化し、
 具体的な解決策を提案・実行する会社。


 ■日 時 : 平成23年5月18日(水) 
[ 講演 ] 18:30〜20:00

[ 交流会 ] 20:00〜21:00

 ■会 場 : 静岡市産学交流センター6階 プレゼンテーションルーム
       (静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階)

 ■参加費 : 無料(交流会参加費は500円・領収書有(宛名なし))

 ■お申込・お問合せ先 :
        SOHOしずおか(静岡県中部地区SOHO推進協議会)
        TEL: 054-653-8800 FAX: 054-653-8801
        e-mail: seminar@soho-shizuoka.gr.jp

 ■詳 細 : http://soho-shizuoka.gr.jp/seminars/498/
  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 16:43Comments(0)

2011年05月12日

5.29【西田文郎、中村文昭、大嶋啓介、おかん】【沼津】

魂が震える1歩 boozu塾
http://www.boozu-j.com/
イベント詳細/


「魂が震える1歩」


日時  2011年5月29日 (日曜日)

開場  10時00分

開演  10時45分  閉演  17時30分


懇親会 19時00分〜21時00分



場所  沼津市民文化センター(大ホール)

    〒410-0832
    静岡県沼津市御幸町15番1号

    TEL 055-932-6111



講師・アーティスト

    西田文郎×中村文昭×大嶋啓介×おかん

    (他にもトップアスリートや有名講師など
    パネルディスカッションにて参加される予定です)



受講料 


講演会のみ    ¥5000

講演会+懇親会  ¥11000



※ 当日駐車場はありません
公共機関をご利用くださいますようよろしくお願い致します


※ 5月10日以降のキャンセルは会場等の都合上
チケットの払い戻し返金は出来ません。ご了承くださいませ
  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 08:05Comments(0)

2011年05月12日

5.22【てんつくマン・田中優・三浦伸章他】大講演会【焼津】



~東日本大震災復興チャリティーイベント~「 食 と 農 の大講演会」

東日本大震災で私たちは多くのものを失いました。この震災が私たちに気付かせてくれたことは何でしょう?これまでの価値観・生き方の転換期に来ているのではないでしょうか?
安全な食べ物を食べたい、作りたい、地球に感謝したい。初めての人も、動き出した人も一緒に繋がり拡がろう。
次世代の子ども達に今私たちが出来ること「動けば変わる!」そんな大人の背中を見せること。
ブースでは静岡県内の自然・有機農家のお野菜、自然食品店・カフェ・レストラン・お惣菜店のお弁当もあります。
持続可能な社会の実現に向けてウキウキ・ワクワク皆で繋がりましょう!!
※イベントの収益金はすべて石巻市で活動している被災者支援団体「め組JAPAN」に寄付させて頂きます。


スケジュール
●10:00~11:00
 てんつくマン講演 「いま私たちに出来ること。石巻市からのレポート」

●11:00~12:00
 田中 優さん 講演 「福島第一原発の今と自然エネルギー」

●12:00~13:00  ブース出展

●13:00~13:45
 MOA自然農法文化事業団 静岡中部西部地域 会員連絡会議 事務局長
 三浦伸章さん 講演「自然農法野菜・命とは」

●14:00~15:45
 安部 司先生 講演 「安心な食品の見分け方」 

●16:00~17:00
 大田 篤さん 講演 「私たちは何のために生れてきたのでしょうか」

●17:00~18:00  ブース出展


チケット販売所は下記の通りです。
伊豆の国市
MOA自然農法文化事業団大仁農場
三島市
成真寺
沼津市
BOOZU
駿東郡清水町
有機生活マーケットvivo
静岡市清水区
GINZAシャル/リサイクルブティック・スノードール/リバテイ
静岡市葵区
Cafe CAPU/プラムフィールド
/伊太利亭/カフェ ロコマニ/エコハウス静岡/フェアトレードのお店Teebom
静岡市駿河区
自然派お惣菜の店 大地
藤枝市
MOA静岡製茶工場/㈲まるか村松商店/ア・テ・スエ!/野菜暦
焼津市
コロラドコーヒー千草/新屋食堂/アヤナイ/アニュー焼津店/リラクゼーションルームPlein soleil/そば屋 案山棒/ボノロン外国語学校/港書店/PRANA/Skip&Laugh/菓子工房チャービル/焼津市大井川文化会館ミュージコ
島田市
カフェ チャールストン/自然食の店ナチュレ/治療室 すずみ/Rainbow/FORMS
榛原郡川根本町
求夢荘/衣食住音 夢屋
牧之原市
サニーズ/Cafe つなぐ
御前崎市
Cafe なごみ
掛川市
大石米穀店/深田理容店/チャットハウス/ビレッジ
袋井市
野草広場/野
磐田市
自然食品オリーブハウスいとう
浜松市
cafe & shop パヤカ/スパイスカフェ ビージャ/サンユー設備工業/あさのは屋/スイートマム浜北/ビジタ/スローフードの店 酒&フードかとう
共催、協賛、チケット販売所、ブース出展、スタッフなどに参加できる 団体、個人の皆様を募集しています。
問い合わせは・・・
ボノロン外国語学校 増田浩宇(ますだひろたか)までお願いします。
TEL/080-6913-8666


↓ イベントポスター ↓
http://a-soviva.jp/html/pdf/musico1.pdf#zoom=100
http://a-soviva.jp/html/pdf/musico2.pdf#zoom=100
■焼津市大井川文化会館ミュージコ
所在地 〒421-0205 静岡県志太郡大井川町宗高888【Map】
TEL 054-622-8811
FAX 054-622-8822
開催日 2011-05-22
時間 10:00~18:00
料金 チケット/前売り(当日)
大人 2,000(2,500)円  高校生以下 1,000(1,500)円

※保護者様へ
幼児以下のお子様は無料ですが他のお客様の為に膝に座らせて下さい。 また、乳幼児をお連れの方の為の母子室・生中継の体感ルームを用意しています。お問い合わせください。
席数 1,050名
アクセス ■車
○吉田インターから 6km→国道150号経由=10分
○焼津インターから12km→国道150号経由=25分

■タクシー
○JR藤枝駅南口から6.5km=12分
○JR東名バス「東名大井川」から2.5km=5分

■静岡鉄道バス
○JR藤枝駅北口④番ホーム「藤枝-吉永線 飯渕行き」乗車
 →20分「大井川庁舎入り口」下車→7分
備考 主催/“未来をてらす「夢人」の会”
お問合わせ/ボノロン外国語学校(080-6913-8666)


  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 08:00Comments(0)