2009年06月13日

7.18【中村文昭】村田ボーリング技研【グランシップ】

以下村田ボーリング技研社長ブログより
http://www.murata-brg.co.jp/weblog/2009/05/post_1082.html


中村文昭さん講演会のお知らせ

7月18日(土)に村田ボーリング技研主催の第6回・社員勉強会を開催いたします。

講師は年間300回を超える講演活動をしている超人気講師の中村文昭さん!!

2年前の6月にもお呼びしましたが休憩を挟んでの賞味3時間の話しあっと言う間で「えっ!!もう3時間も経っちゃったの?」と言う位に時間の経過が速かったことを思い出します。

あれから2年間、さらに新ネタを充実させた中村さんのトークが炸裂すること間違いないと思います(*^-^*)

興味のある方は何とか下記の申込用紙をプリントアウトしてお申し込みください・・・・または、弊社「お問い合わせ先」よりお申し込みください。

中村文昭さんは私のお勧めの講師の一人です(∩.∩)

日時 2009年7月18日(土)
開場 12時30分 開演13時00分~16時半頃(休憩含む)
場所 静岡グランシップ 静岡市駿河区池田79-4 11F
料金 2000円

社員勉強会とは「社員全員とそのご家族とご縁のある方」が対象でで現在500人規模で開催しています。

ちなみに「社員とそのご家族とは同じテーマを聞くことでの価値観を共有したいと言うことと、ご縁のある方は聞いて貰うことでプラスモチベーションとなり結果的に静岡県が元気になれば嬉しいなぁ」と思っております(∩.∩)

   2007年開催・社員勉強会にて熱弁を振るう中村文昭さん


講師紹介:三重県山奥で林業の息子として生まれ、高校卒業後単身上京し職務質問を受けた警官が友人第1号。

警察官に弟のように可愛がられ、仕事、食事の世話をしてもらううちに常連となったやきとり屋で人生の進路に影響を受ける大物リーダーに出会う。

やきとり屋で出会ったこの男性は大きな事業構想を持ち、そのロマンに惹かれ、その場で弟子入りを決意して彼の商売だった野菜の行商を始める。

19歳の時、行商で得た資金を元に六本木にショットバーを開店。

開店前に全く知りあいもない中で都内の某有名ホテルのラウンジで修行を経験、バーのノウハウを教えてもらう。

その後、様々な方法でお客様を満足させて5店舗まで拡張。

21歳の時、三重県伊勢市に戻り10席のショットバー「クロフネ」1号店ををオープンし、三重県ナンバー1のお客様に喜ばれるお店作りを目標としてお客様を徹底的に喜ばせ大繁盛させる。

現在、若者が本当に楽しく、皆に祝福されるようなレストラン・ウエディングを始め、演出を手がけるリビング・カフェ「クロフネ」にて年間70組の手作り結婚式を行い、伊勢でダントツの人気№1点になる!

そして、中村文昭氏は全国から講演依頼が有り年間300回に及ぶ講演会を行っていて自宅に帰る暇もない超人気講師となっている。


村田ボーリング技研(株)社員勉強会
講師 中村文昭氏 参加申込書


自然を愛し、ニートや引きこもりの子供ト出会い。人と人との触れ合いを今だからこそ大事にしたい・・・・人は何故働くのか?今の自分に出来ることは何か?生きる喜びを世代を越えて熱く問いかけてくる中村ワールドに是非ご家族・ご友人をお誘い合わせのうえご参加ください。
  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 02:43Comments(0)

2009年06月13日

07.07【鈴木修】俺は中小企業のおやじ講演会【清水商工会】


俺は、中小企業のおやじ』自動車メーカースズキの鈴木修氏の講演会です
鈴木社長が

「今、こんな時代だから考えていること」

を語ります。
 
【日時】平成21年7月7日(火) 受付18時 講演18:30-20:00

【場所】静岡市立清水小島中学校体育館

【テーマ】こんな時代だから大切なこと

【入場・定員】入場無料 定員300名

【主催】静岡市清水商工会

【申込】竹澤までメールをお願いします。
takezawa@genkibito.net

【締め切り】6/25(定員で締め切り)  続きを読む

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 02:36Comments(0)

2009年06月05日

06.21【山本友大×野澤賢司】第3回boozu塾【沼津】



てっぺんナンバー2山本アニキと今注目の麺屋穂華のケンちゃんが静岡にやってきます”

【日時】6/21(日)
17:00 受付開始
17:30 講演開始
20:00 懇親会(自由参加)

【会場】 美容室boozu  
沼津市大手町 2-9-3


【定員】 100名

【受講料】 2,500円

【申込】 055-952-1707(boozuまで)


詳しくはボーズHPにて
http://www.boozu.jp/lecture/  

Posted by 竹澤英治@げんきびと at 01:51Comments(0)